萬生苑って、どんなところ?

石川県のちょうどど真ん中の位置にあり、能登方面、加賀方面、さらに富山方面へのアクセスがスムーズです。
介護度3以上の方が入所されており、最近では男性の入所者様も増え、男子会を開催することもあります。

老人ホームの種類一覧

利用者のご家族様の声
Voice

「入ってみると、明るくて見晴らしが良く、開放的ですね。」とのお声をよく頂きます(コロナ感染が始まる前ですが…)。周りは田んぼばかりなので、圧迫感がなく都会育ちの方には、多少さみしく感じるかもしれません。
「コロナ過で大変な中、いつもありがとう。」とお言葉を頂くと、こちらこそ面会制限などでご迷惑をおかけし、ありがたくも申し訳ない気持ちにもなります。早く自由にご家族様と会える環境になることを常々願っています。
「ガラス越しの面会も、家族の全身が見れて良かったです。」
感染状況に応じた面会を行っています。  

ご入居までの流れ
Flow

01

施設に来苑していただき、施設への入所についての説明を行います

02

申込み書記入し施設へ提出していただきます

03

施設職員による事前面接(現在過ごしている場所での)を行います

04

外部の方を含めた入所判定会議を行い、入所判定をさせていただきます

05

居室が準備でき次第、入所のご案内となります

利用料金(1か月)
Price

料金表はこちら(PDF)

Serviceサービス

身体の障害や、認知症などにより食事や排泄、入浴などの日常生活動作を行うことが困難になった方に、介護職員が24時間体制で生活支援を行っています。

また、お一人お一人に合わせた食事の提供や、健康面のチェック、入浴サービスや、レクリエーション活 動の提供等を行っています。

Staffing人員配置

介護職員、看護職員、機能訓練指導員、管理栄養士、介護支援専門員、生活相談員等の資格を持った職員が、フロアーや事務所に配置されています。

介護職員

利用者の日常生活(食事や排泄、入浴等)のお世話をする仕事です。また、レクリエーションや普段の生活の会話の中から、変わった様子がないかも確認しながら介助しています。

看護職員

利用者の持病の把握、病状の確認を行います。必要な場合には、医師とも連携を図り、受診の付き添いも行います(ご家族様にもご協力をお願いしています)。

機能訓練指導員

利用者様の持っている残存機能の確認を行い、日頃の生活の中で(トイレでの排泄や、移乗動作等)その機能が維持できるようリハビリを行っています。ベッド上での生活が長い方には、拘縮予防のためにマッサージ等も行っています。その方にあった介護用品の選定や、メンテナンスも行っています。

管理栄養士

利用者の病状や心身の状況等の把握に努め、食事の献立や栄養計算を行っています。利用者の好むものご家族様にも確認し、施設での生活に役立てています。料理教室を、利用者様に作り方を教わりながら一緒に楽しく美味しく食べられることを目的に月に1回開催しています。

介護支援専門員

利用者の有する能力や、置かれている環境等の評価を通じて、現に抱えている問題点を明らかにし、利用者が穏やかに過ごせるような計画書をたてています。

生活相談員

施設の入所・退所の手続きや入所者、家族の相談を行っています。また施設行事の企画や、地域との交流も担当しています。

Information施設情報

萬生苑

介護老人福祉施設、ショートステイ

所在地
〒920-0101 石川県金沢市利屋町は64番地1
TEL
(076)257-8111
FAX
(076)257-8110
E-mail
manshouen@kyuraku.jp
敷地面性
4271.46㎡
建物面積
4528.06㎡
建物の建造
鉄筋コンクリート造り3階建・冷暖房付
定員
100名。ほかにショートステイ10名
居室
介護老人福祉施設、短期入所生活介護
1人部屋36室 2人部屋13室 4人部屋12室
浴室
一般浴室1室、特殊浴室1室(車椅子入浴装置付)
その他
機能訓練室、医務室、食堂、調理室、会議室

1日のスケジュール
Schedule

  • 入浴は週2回となっております
  • お一人お一人の体力や体調に合わせて活動の参加をすすめています。
  • 起床・身だしなみ
  • 朝食
  • 日中の活動(軽作業等)
  • 昼食
  • 日中の活動(昼寝や機能訓練等)
  • 間食
  • テレビ鑑賞等
  • 夕食
  • 就寝

Faqよくあるご質問

よくあるご質問をまとめました。

入所する時は、どのような衣類を準備すれば良いですか?
萬生苑はお家と同じですので、よそ行きの服よりも、自宅にいて楽な格好の物をお勧めしています。洗濯代は利用料金に含まれておりますが、毛の入ったものやカシミヤ等、乾燥機で対応出来ないものはご遠慮いただいています(又は別途料金にて対応)。
寒がりですが、施設の中はちゃんと暖かくなっていますか?
冷暖房完備となっており、職員が居室一つ一つの温度・湿度確認を行っています。又、個人的に冬場には毛布、夏場はタオルケットなどを持参していただいております。
差し入れは出来ますか?
可能ですが、その時食べられる分だけとお願いしています。また糖尿病などの持病や嚥下障害のある方等は、制限させていただく場合もあります。
医療体制はどうなっていますか?
随時医療ケアの必要な方の入所は難しく、状態の安定している方の受入れが可能です。入所された方は、基本池野内科クリニックのDr.が主治医となります。健康診断や体調不良時には診ていただき、入院が必要となれば紹介状をお願いしています。
医療ケアはどこまで出来ますか?
胃瘻造設されている方や吸痰の必要な方の受入れも行っています(吸痰回数による)。介護職員は随時、そのための研修も受けております。また、一日一回までの糖尿病によるインシュリン注射の方の受入れも可能です。在宅酸素の必要な方の受入れは困難です。他気になることがありましたら、別途ご相談ください。

ご入居までの流れ
Flow

01

施設に来苑していただき、施設への入所についての説明を行います

02

申込み書記入し施設へ提出していただきます

03

施設職員による事前面接(現在過ごしている場所での)を行います

04

外部の方を含めた入所判定会議を行い、入所判定をさせていただきます

05

居室が準備でき次第、入所のご案内となります

利用料金(1か月)
Price

料金表はこちら(PDF)